走行会に参加

いつもお世話になっている車屋さんから、走行会のお誘いがあったので参加させて頂く事になりました。

前回の記事に書いたように、準備していたんですが、車の健康状態をチェックできる計器類があった方が良いとの事で、急遽、デフィーのメーターを取り付けることになりました。

フルフェイスのヘルメットとグローブも用意しました。

グローブはホームセンターなどでよく売ってる滑り止めが付いているタイプです。これで運転してみたのですが、ハンドルが滑らなくて運転しにくい。多分、滑り止めが無い革手袋が良いと思います。普通にレーシンググローブを買えば良かったです。バタバタしていて後回しにしていてら、間に合いませんでした。

f:id:samllworld:20190624190306j:image
f:id:samllworld:20190624190303j:image

さあ、出発。

今回、走行するサーキットは茨城県筑波1000というコースです。1周が1キロのミニサーキットで、一般的な乗用車ならストレートの最高時速は100キロも出ないみたいです。

参加台数は30台くらいで、ドリフト禁止、グリップ走行のみですが、みんな同じ走り方なので好きな時に好きなだけ走れるようになってます。

特に初心者と上級者を分けて走行する訳でもないようですね。上級者の方と一緒に走るのは怖いと思ってましたが、逆に自分がスピンした時なんかは、上手に避けてくれるので安心です。

サーキットに着いたら手続きを済ませて
、細かい説明を受けます。予想もしていませんでしたが、窓を開けるのは禁止だそうです。結構暑いんじゃ・・・。

f:id:samllworld:20190624192925j:image
f:id:samllworld:20190624192929j:image

車にゼッケン番号を貼ります。
f:id:samllworld:20190624193051j:image
f:id:samllworld:20190624193047j:image

ヘッドライトやテールライトには、割れた時に散らからないようにビニールテープを貼っておきます。

準備できたところで走行開始!

f:id:samllworld:20190624193639j:image

10周程度走って一旦終了。

エンジンがオーバーヒートしないように暖房にしながら走行していたんですが、室内がとにかく暑い!それに急発進や急停止で身体は踏ん張ってしまいますし、40〜50キロでコーナーを走っていると、横からの重力があって運転するのがかなり重労働です。

ガス欠の心配をしていましたが、とんでもない。そんなに走れる訳もなく、ちょくちょく休憩を取りながら、30周程度走って終了しました。

テレビで見るF1などのプロドライバーさん達は、もっと長い距離を他の車と競争しながら何十周も走っているのですから、相当な訓練をされているのでしょう。まさにモータースポーツ。貴重な体験をさせて頂きました。

ちなみに、スピンしてエスケープゾーンの芝生の中に入ってバンパーを割ってしまいました。修理が大変そうです。

おわり